be supposed to [リスニング強化の英会話]

2-3. Native英語を聞き取りたい!
この記事は約3分で読めます。

ここに気づけば、聞き取れる!【実際にドラマで使われているネイティブ表現をマネる】

日本語の日常会話には、「あざす!」「お疲れ様でーす!」「これヤバくない?」など、日本語を学ぶ外国人が授業で習わない表現がたくさんありますよね?外国人は先生から習っていない以上、「あざすハ、ナンデスカ?」となるでしょう。

全く同じように、英会話力を伸ばそうとしている日本人も、これと同じ難しさに直面しているのが現状です。
だからこそ、ネイティブスピーカーが実際に使う表現に親しんでしまえば、リスニング力は一気に伸びるはず!なぜなら、映画やドラマを観ても分かるように、日常会話で頻繁に使われているからです!

「be supposed to」の基本的な意味と使い方

「be supposed to」は、「~することになっている」、「~するはずだ」という意味を持ち、義務や期待を表します。文脈によっては、予定されている行動や義務的な行動を指すこともあります。

例文:

I am supposed to finish this report by tomorrow.

(私は明日までにこのレポートを終わらせることになっている。)

文脈による意味の変化

“be supposed to”は、文脈によって微妙に異なるニュアンスを持つことがあります。

1. 義務感や期待、あるいは常識的な行動について話す場合に使われます。
  You are supposed to be quiet in the library.
  (図書館では静かにすることになっている。)

2. 一般的に常識や通例だとされている事について使われます。
  Vaccination is supposed to be good for health.
  (ワクチン接種は健康に良いとされている。)

「be supposed to」の類似表現

「be supposed to」に似た表現として、以下のようなものがあります。

  • be expected to: 期待される
     
  • be meant to: 意図される
     
  • have to: ~しなければならない

ドラマ「Sex and the City」での使用例

「be supposed to」は、人気ドラマ「Sex and the City」で使われています。以下はそのシーンの会話です。

シーズン3、エピソード18「Cock-a-Doodle-Doo!」

Carrie: We were supposed to meet for lunch.
Miranda: I know, I’m sorry. Something came up.

(キャリー:私たちはランチをする予定だったのに。)
(ミランダ:分かってる、ごめんね。急用ができたの。)

まとめと練習問題

「be supposed to」は、義務や期待、予定された行動を示すフレーズです。次の例文を日本語に訳してみましょう。

  1. We are supposed to clean the house before guests arrive.
  2. He is supposed to call me after the meeting.
  3. They were supposed to deliver the package today.

練習問題の答え

  1. 私たちはお客さんが来る前に家を掃除することになっている。
  2. 彼は会議の後に私に電話することになっている。
  3. 彼らは今日その荷物を届けることになっていた。

この記事が「be supposed to」という表現の理解を深める一助となれば幸いです。今後も新しい表現を学ぶ際には、その背景や使用例にも注目してみてください。

そして、他にもたくさん会話でよく使われるネイティブ表現があります。これらを集めてまとめていますので、この検索リストからガンガン実践使用に加えていきましょう!

助けて!ネイティブ英語を聞き取りたい!

タイトルとURLをコピーしました